ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女

ミレニアム1 ドラゴン・タトゥーの女 スティーグ・ラーソン 

【あらすじ】
ヨーロッパで脅威の人気を誇る、あのミレニアムシリーズ(全3・著者の死によりシリーズは3でストップ)の始まりが描かれている作品。
月刊誌ミレニアムの発行責任者であり、共同運営者でもあるミカエルは、ある大物実業家の暴露記事を書き、名誉毀損で有罪となる。落ち込むミカエルに近づいてきたのが大グループの前社長ヘンリック・ヴァンゲル。ヘンリックの長年の憎悪と苦悩を解決するため、ミカエルにある依頼をする。それは、40年前に突如姿を消した孫娘の真相を探ることだった。聡明な孫娘ハリエットは、強欲なヴァンゲル家の誰かに殺害されたんだ、と主張するヘンリック。ヘンリックの異常ともいえる執拗さで大金をつぎ込んだ捜査をもってしても尚、遺体も何も見つからなかったこの事件に、ミカエルは、多額の報酬と有罪判決を受けるきっかけとなった大物実業家を蹴落とす情報、この2つのために調査を開始することになる。

一方ピアスをし、背中にはドラゴンのタトゥーを持つリスベットは、生来の他人を寄せ付けない性格と特異な風貌のため、解雇を言い渡される寸前だった。しかし社長室に呼び出され解雇を言い渡される直前、リスベットの有能さを感じた社長は、リスベットにチャンスを与え、リスベットはそれに対し十分すぎるほど能力を発揮し、社長に認められる。
リスベットの能力は、パソコンを使った高度な調査能力だ。
超一流の高度なハッキング技術を駆使し、さまざまな人のデーターを調べ上げる。彼女には、人に話したくない秘密があった。


【感想】
この本が処女作といわれる著者だが、描かれる描写や設定は驚くほど手馴れているように感じる。すべてにおいてこの世界は細かく作り上げられている。
異常でグロテスクな連続女性強姦殺害事件では、あまりの遠慮のない描写に、読んでるだけで気分が悪くなった。この本の裏テーマなのだろう、「女性を憎む男たち」の言動は恐ろしいくらいに冷徹で、残虐だ。グロテスクで暴力的な過激描写が嫌いな人は、読まないほうが賢明だ。
この本を読むと気づく、ヨーロッパの女性蔑視の歴史。
本屋で見れば分かると思うが、この本のボリュームはかなり多い。
初めはただ淡々と文章を目で追っていても、ハリエット事件の頃になれば、夢中になってページをめくるようになるだろう。
翻訳された海外ものが苦手な私が、これだけ夢中になって読めたのは、このストーリーと論理的な文章描写のおかげだろう。ハッキング等のハイテク描写もかなり興味深かった。
幅広いジャンルに属するだろうこの本だが、私はやっぱり本格ミステリーとして一押しできる作品だと感じた。